「おさかなポスト」
って知っていますか?
犬猫の保護と同じく、魚類カメの保護も行っているのです。
飼いきれなくなった外来種の魚や、気軽に縁日などで買ったカメを
近くの公園の池や川に放流する人が多く、日本の生態系が崩壊の一途を辿っています。
それを防ぐべく飼いきれなくなった魚やカメを保護し、
里親を捜し最後まで責任を持って預かってくれるのです。
知り合いが大事に飼っていたクサガメの「亀吉(♀)」
飼い主さんの健康上の理由で手放さなくてはならなくなりました。
亀吉は近くの公園で子供が捨てようとして川に放そうとした瞬間
カラスに横取りされて、それを目撃した今の飼い主さんが保護した仔。
甲羅に傷も付いて瀕死の状態を看病し、毎日お風呂に入れて8年間大切に育てました。
カメがこんなに人に馴れると言うことを私は初めて目の当たりにしました。
そして、カメの世話って思ったより手がかかって大変だと言うことも知りました。
飼い主さんの話をじっと聞いたりして、言うことも聞くし、正直驚きました。
元々離されるべき川に放そうかという飼い主さんの話を聞いて
「おさかなポスト」の話をして、持ち込むことにしたのです。
飼い主さんの元へ行こう行こうともがいている亀吉を見ていると
やはりせつない気持ちになります。
亀吉の将来が幸せになることを祈るばかりです。
生き物を飼うと言うことは命を預かると言うこと。
どうしても手放さなくてはならない時に
飼い主としての責任を持って行動すべき事を改めて自覚しました。
たくさんのカメが保護されていました。ミシシッピーアカミミガメが多かったです(^_^;)
うめ子、お留守番ありがとうね〜
亀吉は性格も良いし、早く里親さんが見つかると良いね。
<参考>
おさかなポストは多摩川沿いの稲田公園内にあります。
◎カメはこの場所での預かりは禁止されています。
カメの保護の相談は090−3209−1390(メインの問合せの番号の様です。)
代表 山崎充哲(やまさき みつあき)様へ直接連絡をお願いします。
稲田公園(神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤(すげいなだづつみ)2丁目9)
交通:JR南武線「稲田堤」より徒歩10分 京王稲田堤より徒歩15分
臨時駐車場は無料です。9:00〜17:00
◎おさかなポスト(加温水槽1台、金魚水槽1台)お魚の家、開園日の10:00〜16:00
※おさかなポストに入っている魚は持ち出し厳禁です。
※「おさかなポストの会」会員の方のみ、里親になれます。
NPO法人おさかなポストの会
飼育管理事務所:〒214-0038 神奈川県多摩区生田(いくた)7−25−1
※原則として、事務所に会員以外の方が来ることは出来ません。会員の方で、事務所に来られる場合は、事前に連絡をお願いいたします。
電話:044−933−3220
◎携帯電話:090−3209−1390(メインの問合せの番号の様です。)
代表 山崎充哲(やまさき みつあき)様 (カメの相談先も)
検索:「おさかなポスト」または「多摩川大学」
参考URL
NPO法人おさかなポストの会 Facebook ⇒
https://www.facebook.com/Osakanaposuto/timeline? …
おさかなポスト公式Twitter⇒ https://twitter.com/osakana_post
おさかなポストアメーバーブログ ⇒ http://ameblo.jp/osakanapost/
今年も行います!!
保護犬の為のチャリティーイベント「FUGA SUMMIT」
当日参加も大歓迎です。今年から鼻ペチャさんだけじゃなくてどんな犬種も参加出来ます。
http://fugasummit.blog.fc2.com/